ガラス飛散防止フィルムや施工についてよくあるご質問にお答えしています。こちらにないご質問はお手数ですが、直接お問い合わせください。
施工・サービスに関するご質問
ガラス飛散防止フィルムの施工料金はどのくらいですか?
フィルムの種類や施工面積などによって異なりますので、一概にいくらとはお答えできません。施工料金にはフィルム費用、施工費用、清掃費用、養生費用、残物処理費用が含まれています。詳細はお問い合わせください。当サイトの「施工価格」のページにて価格を掲載しています。目安としてご参考にしてください。
ガラスフィルムの施工前に行っておく事はありますか?
ガラスから1メートル以内にある荷物を移動しておいて頂くと、作業がスムーズに進められます。
どのようなガラス窓でも貼ることはできますか?
ガラス表面に凸凹があるガラスには貼ることができません。
フィルムは通販ですでに購入しています。施工だけやってもらうことはできますか?
申し訳ありませんが、当社は施工のみには対応していません。なぜならガラス飛散防止効果は、フィルムの性能によって異なるからです。確かな施工品質を保証するために、当社ではフィルム選定にもこだわっています。
どこから費用がかかりますか?
現場確認、お見積もりまでは無料です。また、事前に作業内容・範囲・予想時間を記載した見積書を提出いたします。作業予想時間を超過したといたしても、追加料金は発生いたしません。
見積もり以外に費用が発生することはありますか?
A. 基本的に見積書の記載以外に費用が発生することはありません。見積書記載以外の追加作業が起こった場合には、別途請求させていただきます。
幼稚園の窓にも貼ってもらえますか?
はい、もちろんです。ガラス飛散防止フィルムは、一戸建てやマンションの窓ガラスはもちろん、オフィスや病院、学校、幼稚園など幅広い場所に施工できます。
ガラス飛散防止フィルムに関するご質問
ガラス飛散防止フィルムとはなんですか?
飛散防止フィルムは、住まいの安全性を高める安全・防災対策目的の製品です。窓ガラスに貼ることでガラス自体の強度を高め、ガラス破損時のガラス片の飛散を防ぎます。
見え方に変わりはありませんか?
可視光線透過率50%以上のフイルムであればほとんど気にならないと思われます。
なぜ3M製のフィルムを扱っているのですか?
3Mの製品は、ガラス飛散防止フィルムにおいて業界トップクラスのシェアと品質を誇ります。フィルムの性能も施工品質を大きく左右するため、当社では3Mの製品にこだわっています。
竜巻などの強風にも対応できるフィルムですか?
はい、竜巻などの強風対策にも有効なフィルムです。強度の高いフィルムですので、強風による窓ガラス破損を防ぎ、飛来物の侵入を防ぎます。
清掃方法はどのようにしたらよいですか?
研磨剤の入っていないガラスクリーナーや、ゴムのスクイジーまたは濡らした柔らかい布でクリーニングしてください。ゴムのスクイジーでクリーニングされる場合は、十分濡らしてから行ってください。
耐久年数はどのくらいですか?
施工環境によって耐久年数は変わりますが、内貼りフイルム10年 外貼りフィルム7年が目安となります。